
いつだってその時の風向き次第
何もかも 成り行き任せ
どうしたい どうなりたい
そんな目的を定めることもなく 漫然と時を過ごす
それでは風を読んでも 何にもならない
何のために風向きを読むのか?
その事を考えるのが大事
風見鶏を見て 傘を持たない自分に気付いて
風向きも雲行きもあやしくなって それで慌てるキミ
風見鶏にも笑われる…
そんな自分の怪しい風向きに気付いた時に
心が定まっていないのに 心に揺らぎがあるのに
まるで逃げを打つように何かを始める
目的もない 何の達成領域もない
ただ闇雲に焦り苛立ちの中で動き出す
そんな人が沢山いる
風見鶏は何を教えるのかを考えてみよう
それは『心の座標軸を持て』という事
生きる座標を創っていくという事
そこから目的が出来て希望が生まれていく
踏み出していく道程も見えてくる
そして 旅立つ時 しっかりと風見鶏を見据える
そんなキミには確かな未来が
限り無い可能性が広がっているだろう
ブログランキング
ご協力お願い致します。
***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****
ホームページは こちらです
東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い
四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
TEL:03-3711-1986
人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
お問い合わせはお気軽に
*********************************************
#鎌田康秀 #占い #ブログ
スポンサーサイト