fc2ブログ
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
■■■人生のハードル
2023/07/29 Sat未分類



心の座標軸・現象を見定める視座

意識を凝縮して事に当たる癖を身につけていると

身に起こる現象の前ぶれやその現象の全体像がなんとなく感知出来るもの

不意に起こる事も 実は必然性を持っているものなのです

この読み取り如何が人生の吉凶禍福を分かつポイントとなります

自分の心の投影が目の前の現象となって人生の場面展開を作っていく

その事をきちんと理解すれば決して慌てる事はない たじろぐ事もありません

過酷な情況で対処不能の場面 心乱れ思考が散ずる事もあるでしょう

にっちもさっちもいかない茫然自失の場面も生きていれば しばしば身の上に訪れます

でもこうした情況も後になれば こんな事か あんな事かと

はっきり絵解きが出来るもの 心象の起こす必然が見えてきます

生きた分だけ解り 解った分だけ生きる それが人生なのだと思います


対処不能は自らの思考と行動の基本軸の揺らぎですが

こんな場面こそ 自分の心の中心座標を再構築のドラマと理解したらいいのです

混沌のまま対処不能な自分をやり過ごす人もいますが

必ず後日人生の追試験を受ける事になり 又たじろぐ場面となるのです


乗り越える飛び越える人生のハードルが次々立ちはだかるのは

身に起こる現象から学ぶ自己改革の必然を 天が与えるものだと考えてみましょう

運命の迫害ではなくまさに実りある明日への試練と呼ぶべきものなのです

いつもいつも人は試されながら生きていくのです

又 運の強弱がありますが それはそれぞれの人固有の試練克服能力とリンクしています

飛び越えるか 落ちこぼれるか 獲得するか 逃がすか諦めて放棄するか

断念せずに掴み取るか成就するか 達成するか 息途絶えて挫折するか…

様々な場面選択をどう捉えるのか?なのです

力があれば勝つ 力が無ければ負けるだろう しかし負けて

一切を失念の内に放棄するか 敢然として再挑戦するかは その人次第なのです

成功者は当然運の強い人に違いない筈です  でも その人は運のみでなく

事を成就させるための知恵や技術の才覚があると同時に 成功の夢を

絶えず持ち続ける心と 持続的な努力研鑽を惜しまない人なのではないでしょうか





知恵とは 過去の経験の記憶を深く正しく整序する能力なのです

度重なる失敗も究極の知恵を湧き起こす糧なのです

技術は反復鍛錬された確かな経験則から生まれるものです

又直感力というのも経験的認識が源泉となって発動するものです


『想念を強くすれば イメージ画像をはっきり心に描いたら

必ず願望が達成される 全ては思いありきです!』

自己啓発の書にある言葉ですが この論を鵜呑みにしてはいけません

思っただけ決意しただけで願いが叶えられるなら 巷には成功者が溢れかえるはずです

真実は 先ず思いから始まり 達成領域を果たすための具体的な方策を作り上げ

綿密なプログラムを実行してやっと成否が決まる地点に辿り着くのです

そこでなお失敗挫折も充分あり得るものです

人生はまさに不可解なものですが 一つ一つ確認しながら

経験を蓄積して物事の解析分野を広げていく事です

解るたびに人生の意味も変容して さらなる探求が始まっていきます

人生が豊かであるか貧しいものであるかは本人の意識構造に起因します

人生のハードルは 日常的レベルで起きているのです

そこで意識を高め 身に起こる事をつぶさに観察するとき

越えるべきハードルの多寡や高低が自覚されていくのです

そのとき必ず自分との語らいを忘れない事です

自己変革のきっかけは些細な日常的事象にも隠れています

心が変わり意識が変われば おのずと人生が変わっていくのです


運を操っているのは 人生の実体を操っているのは何者でもない

そう 自分の心 自分の観念なのですから…

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************

                      #鎌田康秀 #占い #ブログ

スポンサーサイト



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■過去を辿る
2023/07/15 Sat未分類
20070601104431


セピアカラーの彩りに
ふと過去を辿る気持ちになって・・・

過ぎ去った時を どう見詰めるかは人それぞれ

過去に拘り続ける人
過去の残留思念に拘る人
過去の自分 もう居ない筈の自分を
今に投影させてしがみつく人
過去から未だ抜け出せずに煩悶する人

或いは 過去の心象を礎(いしずえ)
にして確かな未来を築いていく人
或いは 過去をすべて振り捨てて
新たな自分を創ろうとする人

過去の自分と 過去の思いと
今の自分と 今の思いと
明日の自分と 明日に向かう思いと・・・

しかし 『記憶こそ人生』

記憶に綴られる『自分史』こそ人生のすべて

過去の軌跡を思いとどめて
そこから新たな自分 明日の自分を創り上げていく

振り返る自分
甦る自分史が未来の時空に存在する

今生きる自分
そして成長を遂げる自分が過去の自分に光を当てる

過去の自分の意味づけをする
過去の自分の見詰め方は人それぞれ

確かなもの 不確かなもの
曖昧な記憶を辿る心の旅・・・

でも
過去の自分の意味づけ無くして
明日の自分は創れない

ブログランキング

ご協力お願い致します。



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■挫折を乗り越えて
2023/07/11 Tue未分類
20061205112858


挫折

夢や希望が打ち砕かれ、失意の底に落ちる事を挫折という。

本当に辛い、苦しい。

人生を放棄したくなる瞬間である。
でも、挫折は夢や希望を持ったからこそ起こるのだ。
人生の目標を持ったからこそ遭遇する悲劇なのだ。

何も考えず、何も求めない人に挫折は無い。無論達成もない。

挫折した事から見えてくるものは、自分の抱いた夢や希望の実体である。

夢や希望の描き方である。

達成と挫折は背中合わせにある。

夢を持ち続けないかぎり成功の喜びはなく、
そして挫折を経験しない成功も又根拠の曖昧な自己満足か
実体不明の一過性の達成領域でしかない。

それらは真の人生の充実をもたらしてはくれない。

負けを知り勝つ、弱さを知り強くなる。それが本物となるのだ。

挫折して失意の底に落ちる人、
その後の人生を暗い闇に覆ってしまう人は、
夢の描き方の錯誤を決して認めない頑迷な心の持主である。
さもなければ自らの無知無能を認識出来ずにいる人だ。

『失敗は成功の母』という。

しかし失敗なのか挫折なのかの境界がはっきりしない事も多い。

夢、希望を持ち続ける人こそが成功者の条件だが、
その夢をどれだけ吟味分析しうるか、
希望を確信にしうるかが鍵を握っている。

失敗も挫折も何度でもしてみればいい。

その度に心が強靱になる事を知ろう。
知識も増し知恵が深くなる事を知ろう。

何度でも、何度でも・・・

しかし、同じ失敗、同じ挫折を繰り返すのだけはやめよう。

ブログランキング

ご協力お願い致します。





トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■コップいっぱいの水
2023/07/08 Sat未分類
20080416095003


コップに目一杯入った水

そこまでだったら 表面張力で 美しい輝きを放っていたのに

たった一滴のつもりであとから垂らしたために

一気に溢れて 零れてしまった


あの一声さえ無かったら 上手くいってたのに

あの一声さえ無かったら 喧嘩することも無かったのに


床に零れた水の中に 二人の険しい顔が写っている

声を掛け合うこともなく 睨み合っている

互いの胸に渦巻く濁流を見せるかのように


思っていることのすべてを

浮かんだすべての言葉を言ってはいけないと

気付いていなかった 二人の影が見る見る小さくなっていく

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■ありのまま
2023/07/04 Tue未分類
20070424095849


何も飾らず ありのままに いつものままで 

キミがキミのままに居られる場所は

何処だろう 一体何処にあるだろう?

独りで居る時 家族と一緒の時

友人や恋人と会っている時

それとも 仕事? 趣味?

自分だけの不可侵領域 心象世界


20070424095848


何があっても

そこに居れば 自分らしく居られる

そんな場所を 早く見つけて欲しい

それは

確かな自分を見つけるために

望む未来を手にするために

必要なことだから


ありのままに 心のままに

伸び伸びと 過ごせる場所で

あなたの個性が引き出され

埋もれている能力が発揚してくる


そこが何処なのか

知っているのは あなただけ

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
     #鎌田康秀 #占い #ブログ

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■回想は明日への道標
2023/07/01 Sat未分類
20070710081241


過ぎ去ってみれば 人生はほんの束の間の出来事
一夜の夢のごとき 儚くあっけない『小さな小さな絵巻物』

何て時の流れは速いのだろう 目まぐるしく過ぎて行き
あっという間に今日の事も 遠い過去の事に押しやっていく

だからこそ
時には 過ぎた日々をしみじみ回想したらいい

生きた証し 思い惑い悩み 感じた
心を動かした全ての人生の証しが
心の印画紙に写っている 印されている


回想すれば数限りなく 想い出の場面が甦ってくる
とめどなくバラバラに 過ぎた場面が浮かんでくる

ナマの人生ドラマは 脈絡もなく時間軸もなく
何の整合性もないけれどそれは自分を知る手掛かり
本当の自分を見つける手立て

「悔いを残さずに生きて行こう」

そう思いながら 此処まで来たのだけれど
回想すれば何もかもがチグハグな自分史の連続
悔いる事の連続 明暗悲喜交交のとりとめのない自分史・・・

それが人生というものか・・・

でも 悔いる事 省みて悔いる事があるからこそ
明日へのテーマが見えてくる

「少しはきのうと違う時空を創ろう」と
そんな新たな自分創りの模索のために・・・

過去の追想は 明日への 未来への 大きなヒントになる
心の座標軸を正す事の 一番の手掛かりなのだから・・・

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986 f.design-kohsh108@ezweb.ne.jp

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
     #鎌田康秀 #占い #ブログ 

トラックバック(0)+ +コメント(0)
HOME
プロフィール

鎌田康秀

  • Author:鎌田康秀

  • ランキングにご協力お願いします。
    人気blogランキングへ

    鎌田康秀相談室


    吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
    学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク