fc2ブログ
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
■■■愚痴を吐く前に
2020/07/31 Fri未分類
20090727162001

20090727161959


愚痴には二種類あることを知っているだろうか?

吐き出してすっきりする愚痴と

言ったことによって さらに苦しい

思いになる愚痴があることに

気付いているだろうか


一過性の出来事への愚痴なら

それを吐き出して溜飲が下がったり

気持ちが晴れることが多い

だが 心に澱んだ根深い問題についての愚痴は

言えば言うだけ 心の中に深く刻み込まれ

苦悩の闇を一層濃くしてしまう


脳は 繰り返し思い さらに言葉にすることで

グルグル回り続けるマイナスの感情が溢れ

脳内は混濁した想念の渦に包まれてしまう

それを断ち切るためには

決して愚痴らない方がいい


もし人に話したいなら きちんと

アドバイスしてくれる人だけに

思いを打ち明け相談した方がいい

吐き出してすっきりする愚痴と

問題を根深くしてしまう愚痴の違いを

しっかり分けて対処することだ

ブログランキング

ご協力お願い致します。





スポンサーサイト



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■キミは何処に逃げるつもり
2020/07/29 Wed未分類
20080610123016


現実逃避の大好きなキミ
逃げて 逃げて 何処に行こうとしてるんだろう

たとえ 仮想世界に飛び込んでも
そこは何処までも虚構の世界
キミの作り出した幻想世界

そんなイリュージョンに紛れ込んでも
キミの現実は何も変らない
現実をしっかり見詰めてこそ
明日に向かって歩いて行ける
未来に向かって進んで行ける
夢も近付いて来るんだから…

でも現実逃避を続けていたら 明日が逃げていく
きようもきのうも逃げていく
夢も希望も何もかも逃げていく

そんなことを キミは解っているだろうか?
後ろ向きのキミ!

その手で 幸せを夢を明日を掴みたいのなら
もう 逃げ癖なんかやめて
現実にしっかり足をつけて 歩いていこう


…自分デ気付クマデ逃ガシテヤッテ欲シイ

何処マデモ何処マデモ 逃ゲ場ナンカ無イノハ知ッテイル
逃ゲタイノハ現実世界カラナンカジャナイ
ソレヨリ モット究極ハ 自分カラ逃ゲ出シタイ
スベテノ苦悩ノ根ハ 自分トイウ存在ソノモノダカラ…

解ッテイル チャント知ッテイルカラ
逃ゲテ隠レテ 心ノ迷路ヲ彷徨ッテ
堂々巡りノ虚シイ時空ダッテコトヲ…

ソレデモ シバラク見逃シテ欲シイ
必ズ回帰シテミセル 否応ナシ二引キ戻サレル
連レ戻サレル ソノ前二
必ズ自分二回帰スルカラ

自分ト向キ合ウ覚悟ガ出来ルマデ アトシバラク
アトシバラクダカラ 待ッテイテ欲シイ

ブログランキング

ご協力お願い致します。





トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■心癒やす水
2020/07/25 Sat未分類
20090605191951


疲れ渇いた心に 癒やしの水

心が枯れて渇いた時には

優しい言葉が欲しい

心癒やされる愛に満ちた投げかけが欲しい

喉にしみ入り 身体にしみ入り 心にしみ入る

干天に慈雨が降り注ぐような

しっとりと隅々まで潤してくれる水に似た

そんな言葉が欲しい


人は水を求めるように 優しい潤いの言葉を求める

心のこもった言葉 慈しみに溢れた語りかけは

ぞーっと包み込むように人の心にしみ入り癒やす

渇いた心 枯れきってしまいそうな感情を

優しく撫でて ゆっくりと

生きる希望や情熱を甦らせてくれる


汗をかいてカラカラになった喉に 清涼な潤いをくれる

滋味溢れたアイスコーヒーのように…


ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■透き通った目
2020/07/22 Wed未分類
20060602160316


何を見つけるのだろう?

何を見つめるのだろう?

どんな目を してるのだろう?

心の目を 開いているだろうか?

目で捕えたものが確かな実体を見せているのだろうか?

心の目が開いていれば 真実が投影される

でも開いてなければ 映るものは ただのイリュージョン

透き通った心 何処までも澄んだ目が

自分の 生き方の本来の姿を透視する

思考の物差しを

思念の方向を

行動の意味付けを

明らかにする



虚心坦懐 心を無にして我を観る
到底そんな事が出来る筈もないが
努めて心の目を開くようにする

自分自身の立ち位置を明らかにして
思惑や肥大した願望を捨て自らを見詰める事だ

我を知る所から他者も見えてくる
情況への視座も定まった時に
自分本来の生きる姿が明確になって来る

あとは時を待つ 動き出すその時を待つ
閃きや 想念の奔流を待つ事だ

ブログランキング

ご協力お願い致します。





トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■時の調べ・奏でる音
2020/07/20 Mon未分類
20070721094408


そっと耳を傾けてみよう

『流れ行く時の音』が聞こえてくるよ

キミの思い キミの気持に合わせて

悲しく重く響く音 楽しく軽やかに響く音

時に強く 時に弱く 激しく 優しく

時に速くけたたましく 時に遅く緩やかに

抱く思いの様で いろんな音色を奏でる


波立つ心には 荒海が起こす潮騒の響き

憤怒の心 苛立つ時には 落雷稲光の響き

歓喜 感動の心には 打ち上げ花火の響き

不安に心ざわめく時には 樹々の 竹葉の擦れる音

傷つき悲しみ うちひしがれる時には雨垂れの地を打つ音

安堵の心には そっと鈴の音の流麗な調べ


そして

気持を定め 明日を創る決意をする時には

長い長ーい静寂の後に 荘厳に鳴り響く『鐘の音』

愛らしいオルゴール

その奏でる調べは 過ぎ行く時の流れを乗せて・・・

ブログランキング

ご協力お願い致します。


トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■井の中の蛙
2020/07/10 Fri未分類
20060612100919


井の中の蛙になっていないだろうか?

取り巻く人達の中での自分の位置

仲間内での 常識観念

友人 知人と比べただけの知識や能力

しかし もっと遠くに目をやれば

広い世界の中での自分が見えてくるのに・・・


小さな 小さな枠の中でしか考えないから

肥大した 自己意識の妄想概念が

手前勝手な自我自賛となって

自分は知識がある

自分は周りの人間よりレベルが上だ

自分の思考や行動の基本軸は完璧だ

自分に出来ない事はない

そんな 小状況埋没の論理で恥をかく事もあるのに

何も知らずに 得意になって 能天気な顔で鼻を高くする


そんな風になっていないだろうか?

心の中を もう一度 覗いてみよう

常識も非常識も 所変われば反対になる事も

レベルも 上には上がいる事も

上辺の知識 観念を振りかざしても

人の心を捉えるなんて出来ない事も

広い世界を見渡せば解る事なのに・・・


頑なに 井の中に住み続ける気だろうか?

遠く 広い世界に 目を向けて欲しい

新たな自分の道標が生まれる

新たな未来の 達成領域が 生まれる

大海を泳いでみよう

そこは 一皮剥けたあなたが行く所だから

今よりもっと 豊かな気持ちになれるから

思いきりジャンプして 井の中から飛び出してみよう


井の中の蛙 大海を知らず されど 空の青さを知る


物事の判断は その視座による。井の中から見上げた空の青さ。

井の中の蛙にとっての小宇宙が、どんな風に見えるのだろうか?

ブログランキング

ご協力お願い致します。


『井の中の蛙』 復刻転載

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■深追い
2020/07/03 Fri未分類
200806131028162


愛した分だけ愛されると思っていたのに

こんなにも思って想っていたのに

何もかも振り捨てて尽くしぬいてきたのに

何故 ナゼ なぜ ? ? ? 


少しくらい見返りを求めたっていい筈

少しくらい自己主張したっていい筈

少しくらい駄々をこねたっていい筈

アタシのドコがそんなにしつこいの?

アタシのナニがそんなにウザイの?


待って待って待ち侘びて すっかり心が冷え込んで

温もりが欲しくて 心底アナタの温もりが欲しくて・・・


そんな切羽詰ったアタシの胸の内を知ってながら

いつもいつだってアタシの心を黙殺する

アタシの視線を外す 決して正面から向き合わない

話しかけてくれない 問いかけてくれない

話しかけても 答えてくれない・・・

20080613102816


哀しみに打ちひしがれているアナタ

でも それが何故だか? どうしてなのか?

あなたは解っていないのだろうか?


もしかしたら 頭の片隅で解っているけど

認めない 認めたくないだけじゃないのだろうか?

執着すればするほどに

心を縛ろうとすればするほどに

追い掛ければ追い掛けるほどに

相手の心はどんどん 加速度的に遠ざかるということを


だから 真底愛されたいのなら

胸いっぱいに温もりが欲しいのなら

執着なんかしないで 束縛なんかしないで

決して深追いなんかしないで


心底 相手の気持が 心が欲しいなら…

心を鎮めて 思いを止どめて 待ち受けてみることだ

待ち侘びるんじゃない 静かに待ち受けるのだ


あなたのしていることは

ただあなたの独りよがりだということ


それを知って欲しい

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■効率優先の人生
2020/07/01 Wed未分類
20080630103423


効率 効率 効率

仕事ならそれでいいかもしれない

でも人との付き合いで それを求めても

恋愛で それを求めても上手くいくどころか

効率よくいくどころか 失敗の確率の方が高くなる

今日出会って 明日告白してあさってには 永遠の恋人に

そんなに 素早く上手くいくわけがない

世の中 システムの時代 コンピュータの時代だからといって

恋愛は0か1では決まらないし 即効性のあるやり方なんてない


人と出逢って 好きになって 恋に落ちて

トキメイたり ケンカしたり 仲直りしたり

そんな中から相手との信頼関係を深めてこそ

恋は 素敵な経験になるのだから


自分には もう時間がない!

効率よく生きるために 何でもすぐに結果を出したいから!

そんな短絡思考に走る

でも そんなノリで幸せを手に入れた者なんか

一人としていないから…

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
トラックバック(0)+ +コメント(0)
HOME
プロフィール

鎌田康秀

  • Author:鎌田康秀

  • ランキングにご協力お願いします。
    人気blogランキングへ

    鎌田康秀相談室


    吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
    学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク