fc2ブログ
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
■■■愛する事と愛される事
2020/06/26 Fri未分類
 

生きていくのに必要なものは愛

 人は愛を食べて生きる動物。
 人は誰かを愛し誰かから愛され、その中で自分を見つけていくもの。
愛の確信が揺らいだ時に、人は嘆き悲しみ、心は苦悩へと向かっていく。

 愛されたいがために愛する。愛したいがために愛されたい。
 向き合う者の心の中にどんな自分を見つけるのか?

 愛する事の意味が解らない。
 どう人と向き合っていったらいいのか解らない。
 自分の心を見せるのが怖い。見せた所で解って貰える筈もない・・・

 愛情を交し合う事がどういうものかもさっぱり解らない。
 突き詰めれば人との関係性を創る事が出来ない。
 そんな切ない情況に放置された人達がいっぱいいるように思う。
 愛を感じるセンサーが発動しないのである。

 人は愛された分だけ愛する事が出来る。
 しかし、愛した分だけ愛される保障は無い。

 愛する事って何なのだろう。
 無償の愛とか言うがそんなものが果たしてあるのだろうか?
 還らぬ見返りに精魂こめる人が居るのだろうか?

 そこで、愛する事のヒントを一つ。

 どんな人も心に傷を持つ。
 その傷を癒し治すのは究極は自分自身でしかないのだが、
 その傷が理解されるのとされないのでは大違い。
 痛くて辛くて我慢できない時でも、傷を見つけて貰い、
 痛みを解って貰えた瞬間に心が癒され、
 傷が治っていくことを実感するのである。

 「いつも心の包帯を持つのが、愛する事」
   
 自分の傷も晒してみれば、誰かが包帯で巻いてくれるかも知れない。 
 怖がらず、自分の背負った苦悩を告げてみる。
 愛される事は自らの傷を見せる勇気を持つ事。
 そして人の傷を見つけたら、そっと包帯を巻いてあげる事である。

 生きる事は、喜びを求める事、幸せを求める事。
 今以上に自分を高めていく事。
 でも皆一応に生きる事が下手なのだから、
 人生の達人にはすぐにはなれないのだから、いつも傷ついてばかり。
 そんな人生なのだから傷の癒しがなければ、
 心が痛んで荒んで明日を創れない。
 
 心の包帯はぬくもりの愛。忘れないようにね。

ブログランキング

ご協力お願い致します。



スポンサーサイト



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■鏡に映る自分
2020/06/24 Wed未分類
20090501110144


自分の家のお気に入りの鏡だけを見ていたら

自分の実像 本当の姿なんて見えてこない

ショッピングセンターやブティックの鏡

エレベーターの中の鏡 ショウウィンドウや電車の窓

ふとした瞬間に垣間見る自分の姿に

ア然としたり愕然としたりと

ショックを受けたことはありませんか


精彩のない顔 疲れた顔

澱んだ表情 翳りに包まれた風情

そこに居るのは普段のアナタ

それが紛れもないアナタの姿

気を張っていれば 意識が覚醒していれば

希望に燃えて活力が漲っていれば

楽しいこと嬉しいことが待っていれば

自然に顔は晴れやかになる

頬は輝きを増し 思わず笑みが零れてくる


何処にある鏡に映っても

いつでも溌剌とした変わらぬアナタでいるために

自分の内側の炎を燃やしてみませんか

頬にもう一度 初々しさを呼び覚ますために

心が放つ波動が姿に投影する

姿が放つ波動が

明日の未来の運に投影するのだから……

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■心に燃えるもの
2020/06/19 Fri未分類
20090528173411

20090528173407


アナタの心に花が咲いていますか

その花はどんな色をしてますか

燃えるような朱色ですか

こみ上がる生命の躍動がありますか

魂の息吹き 奮い立つ熱情がありますか

燃え尽きたって構わない そんな炎立つ思い

明日を創って 未来を築いていく決意がありますか

自分を愛し 人を愛し 人生を愛し慈しむ

朱い花の 炎のような熱情がありますか?


ふと見つけた通りすがりの花に

呼び止められて その清冽で峻烈な精気を浴びて

少し戸惑いながらも 忘れていた熱情を喚起されました

背を伸ばし 大きく胸を張って

新たな気持ちで歩いていこうと

踏み出した足はちょっぴり力強くなっていました



そんな花との出会いに感謝

花との語らいに“ありがとう"

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■心の陽溜まりを作るために
2020/06/17 Wed未分類
20090706173503


人と関わるのがつらい

人とうまく付き合えない

関わっても 付き合っても 人がすぐ離れていく

自分は何も悪いことはしていないのに…


そう思っているキミ そう感じているアナタ

本当に何の心当たりはないのだろうか

気付いていないだけで

或いは気づかぬようにしてるだけじゃないだろうか


そうなる原因を作っているのが誰でもない

自分自身だということを 考えてみて欲しい

本当のことを知るのはつらいかもしれないけど

あたたかい人間関係を作るために

魅力的な人たちと交流するために

自分を振り返り もう一度考えてみないか


気持ちの向くまま 自分勝手な言動をしていないか

思い込みだけで話していないか

感情にまかせて追求したり しつこくしていないか

自分の正当化のために言い訳ばかりしていないか

相手の身になって考えたことはあるのか

人の想いを受け止めようとしたことはあるのか


振り返ってみればみるほど

思いの向け方 心の持ち方 人への対応の仕方への

問題点 反省点はきっと次々出てくるだろう

一時 辛いかもしれない 苦しいかもしれない

でも考え直していけば

冬から春への道程 春から燃える夏への道程のように

きっと楽しい日々が待っているだろう


その心の中に

温かくて 居心地の良い陽溜まりを作るために

素直に思い直して欲しい

ブログランキング

ご協力お願い致します。





トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■自分探しの迷路
2020/06/15 Mon未分類
 
自分探しに没頭する人の心の構造

 相談室に尋ねて来る人には、身近な出来事への対処を求める事もあれば、
 未来予想を打ち立てたい気持(人生設計の一助となる情報)を求める事もある。
 或いはもっと本質的な自分への解析を求める事もある。

 「私って何者?」この質問も圧倒的に多いものである。
 九星や、干支による命式を出して、占い的に人物評価をしていくのだが、
 しばしば、その人の思考の迷路に誘い込まれる事がある。
 命理上で解析される概念では、納得できない心情に触れる事が起きるのである。

 性格や行動面の特徴や今後の達成領域への推察だけでは、一向に満足しない。
 もっと違うアプローチを求めているのである。
 突き詰めれば、存在の奥底にある潜み隠れこんだ
 何かについて語って欲しい欲求衝動である。

 「私の本当の使命って何なんでしょう?」とか、
 「私の中に眠っている本当の想いや観念や魂の意識ってどんなものなんでしょうか?」とか、
 「きっと気づいていないけど、何かをやり遂げる大きなものがある筈なんだけど、
 それって何なのでしょう?教えて下さい」などなど・・・

 今ある自分が本当の自分自身と思えない。必ず何処かに確かな自分が居る筈。
 こんな自分じゃ絶対ない筈と思う所から自分探索の旅が始まるのである。
 今の自分は大嫌い、もっと違う自分、もっと素敵で輝かしい自分。

 ここに居る自分は本当の自分じゃないのだ!

 そう思った瞬間から自己否定の論理につながっていくのである。
 その気持ちこそがかなり危険な心理構造である事を知るべきなのである。
 自己否定と同時に、『実は内在する自己は、輝いた素晴らしい宝珠の魂であったり、
 未来を操れるほどのサイキックパワーが隠れている筈』と
 信じ込んでいたりする、誇大自己が創られていくのである。

 自己否定と誇大自己の両極のハザマで、自分探しに身をやつす人が多いのが現実である。
 サブカルチャーである、スピリチュアル世界も彼等にとっては別人格養成の一助となって、
 日々の小さな自分からの逃避劇に加担する事になる。

 自分の成長は、日々の努力研鑽により、少しづつ変えていくもの、
 創っていくものであり、捨て去って新たに手に入れるものでは決してないのである。
 本当の自分は今のあり様の、その地続きにあるのであって、
 突如出現したりするものではない事を知るべきである。
 実に等身大の自分しかない事を自覚するべきである。
 探す必要などなく、いつかは見つかるのが自分なのである。

 前世話もよく登場するのだが、きまって**国の王様だったり、女王だったり、
 偉大な芸術家だったり、勇猛果敢な戦士だったり、華々しい過去世で飾られる事が多い。
 たまには、侍で、人を斬った過去世の罰を今生で受けているなどといったやばい話もあるが、
 実に稀である。過去世を知って一体何になるのか、
 今の自分としっかり正面から向き合ってこその人生と思うのである。

 恋愛においても、過去世の出会いの場と定義してしまい、
 あれこれ思案を巡らせ現実とのギャップに悩む人の相談も結構立ち会ってきたが、
 奇想天外な与太話に終始してとりとめがない。

 エドガー・ケーシーの前世リーディングから続く、前世療法の世界もあり、
 真摯な霊的視座を有する科学者達、心理療法家もあり、弾劾すべき事では勿論ない。
 問題はどう自分自身を捉えどう認識し、どう創っていくかである。

ブログランキング

ご協力お願い致します。




 
トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■遊泳
2020/06/08 Mon未分類
20070904104356

20070904104355


小さな小さな水鉢の世界

それでも精一杯の生

遊泳する魚たちの小宇宙

限られた空間を 広い水中を心に描きながら

楽しんでいる いつまでもいつまでも

どんな場所でも生きようとする小魚達

可哀想と思うか その生きる力の逞しさを賞讃するか


それは見詰めるあなたの心次第

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■心の時計
2020/06/05 Fri未分類
20060419190948

生きていれば

哀しいこと 苦しいこと 辛いこと

どうにもならないことがいっぱいある

何かにつまづき 感情も押しつぶされそうな時もある

立ち上がれないほどの気持ちになることも

すべてを投げうってしまいたい時もある


でもそんな時 心の時計を止めないでほしい

流れる時は 悲しみも苦しみも辛さも何もかも

深くえぐられた傷もすべて癒し

洗い流してくれるのだから


でも心を閉ざして思いを止めた時

あなたの心の時計は時を刻むのを止めてしまう

時が止まれば いつまでもいつまでも

あなたは哀しみ苦しみ辛がって深い傷のまま

だから

心の時計を止めないで・・・

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************
トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■猫眠り
2020/06/03 Wed未分類
20070426094446


いい気持ちだニャー

いつだって 何処でだって

眠り続けるように 創られてるボク

起きてることが出来ない眠り猫

ボクの親戚には『招き猫』もいるけど

手招きなんかするより

眠るほうが 楽かもニャー

ブログランキング

ご協力お願い致します。




***** 癒しの隠れ家 鎌田康秀相談室『美老庵』*****


ホームページ
は こちらです


   東京目黒区 東横線祐天寺駅徒歩1分
   鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い

   四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
   
   TEL:03-3711-1986

   人生、仕事、経営、家族、愛情、進路・・・
   お問い合わせはお気軽に


*********************************************


トラックバック(0)+ +コメント(0)
HOME
プロフィール

鎌田康秀

  • Author:鎌田康秀

  • ランキングにご協力お願いします。
    人気blogランキングへ

    鎌田康秀相談室


    吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
    学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク