fc2ブログ
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
■■■色とりどりの花
2012/08/28 Tue未分類
20061014094552


一緒に居ても 同じ場所に集まっていても
胸にある思い 心をよぎる思いは
みんな違うかもしれない

笑顔で話していても 楽しそうに騒いでいても
それは 上辺だけかもしれない

寄り添っている人の事が 遠くに感じたら
話が弾む仲間達の事が 遠くに感じたら
心が離れはじめている証拠

あなたの心が独り旅に向かっている証し

違う人を求めて流離うのか
新たな仲間を求めて彷徨うのか
それとも一人で歩く決心をするのか

でも あなたの人生の軸足がしっかりしていたら
そんな事をしなくてもいい

あなたの生き方が浮き草ではなかったら
そんな事をしなくてもいい

求めるものが 確かなもので 心にぶれが無ければ
いつか 気持ちが通い合う人達と巡り会える
いつか 同じ心を持つ人と出会える

あなたの心の中が 枯れ野じゃなく
色とりどりの花が咲き乱れていたら

その日は近い もうすぐそこまで来ている

ブログランキング

ご協力お願い致します。




スポンサーサイト



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■明日羽ばたく
2012/08/27 Mon未分類
20060901124012


大空に向かって 旅立ちます

しっかり気持ちを定めて 飛び立ちます

『幸せの青い鳥 』


どんな所に花開く人生があるのか?

私を求め探す人の元へと向かって行きます

あなたの心の中に あなたの胸の内に

飛び込んで行こうと思ってます

でもね・・・

本当は 私はあなたの心に胸に 最初から住んでいるのです

だから 私を外に求め探す事なんてないのです

いつだって いつだって 私はあなたと共にいるのだから

はやく気づいて欲しいです お願い・・・

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■苦しむ事
2012/08/25 Sat未分類
20060915115212


苦しむ情況はしばしば起こる
自分がどれだけの存在なのかが解らない
自分らしさって何なのかも解らない
自分らしい行動が取れない
何をやってもうまくいかない
周囲から疎外されている
誰からも愛されていない 理解される事もない

切ない 哀しい 寂しい 侘びしい
辛い そして「苦しい」という事になる

運気の狭間に差し掛かった時に こうした境地になるのだが
人はたいがいその原因を置かれた環境のせいにしたり
他者の自分に向ける波動を曲解して被害者意識となり
問題をすり替えてしまう事が多いものである

運は決して向こうからやって来る事はない
苦しむ情況のその殆どは自らが招いた事であり
他者や環境が無理強いして仕向けた事ではない
時代情況や社会構造から来る不可避的な事柄
(リストラによる失職や景気変動による減俸など)
或いは先天的な疾患(突発的な病いもある)に悩む事もある
こんな場合を除いては皆 自分の内なる心の領域の問題である

苦境になれば 否応なしに自分と向き合わなくてはならなくなる
どうにかして抜け出る方向づけを考える事となる
これこそが 天が与えた自分への気付きの時なのである

自らが望むもの 求めるもの 幸福の実体 生きる喜びの実体
生きる糧 つまりは生き甲斐といったもの
そんな事が眼前に迫り はっきりと見えてくるのである

拒否されたり 制限される事で
本当に手に入れたいものが明らかになってくる
同時に叶えられないものも見えてくる
自分の達成領域の限界数値も突き付けられる
自らの行動の軌跡を認識すれば
無知や錯誤や怠慢や慢心といったものまでが見えてくる

「苦境は置かれた環境だから」と
決め込んで逃避行を選ぶ人が多い
環境を変える事で全てが回避出来ると信じて
すぐに転職してみたり 自分の立ち位置から
離脱して他所に出奔するのである

しかし自らの心象レベルが低く
さらに混沌としていながらその答を環境のせいにした人は
尚一層の苦境に追い込まれる事となる
気付きの時を持つ事なく心も創られていない情況で
ただ環境を変えた所で、自分は何も変わっていないのだから
同じ現象が再び起こる可能性が大きいのは自明の理である

身に起こる事は心の写し絵なのだから
起きた現象から自分を振り返り
総括して新たな自分創りをしていくのである
思考と行動の基本軸を再構築していくのである

苦境は悩みの入口だが 同時に自己発見の入口でもある
自己発見から自己対話へ向かい 自らの成長に繋がっていくのである
苦しむ事は未来を創る天からの恵みと知るべきである

人は苦しんだ分だけ楽しむ
そして真に苦しんでみないと真に楽しむ事も出来ない
苦境を恐れてはならない

雨が造った水溜まり そこに写った街路灯の光
ゆらゆらとして 彷徨う心の写し絵のよう・・・

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■想い そして言葉
2012/08/24 Fri未分類
20071124095036


言葉で告げられない想い

どう言っても解って貰えない
胸の内に想いが交錯する

こんなにも悩み考え
想って思っているのに…

ひと度言葉を発したら
まるで違うものが飛び出してしまう
まるで違う自分が噴き出してしまう
いつも誤解され 首を傾げられ…

相手を傷つけ 自分を傷つける

いっそ言葉の無い世界に行ってしまいたい
耳も塞いで 目も瞑って
何も聞こえない 何も見えない

人の声も 人の気配も
自分の発するものも 自分の姿も
何もかもいらない…

自分をどう感じて どう思って どう創っていくのか
悩み苦しみ考え込んでいるあなた そしてキミ

人に告げた瞬間に
自分じゃなくなってしまうのは何故だろう?

それはキミ自身あなた自身が
真底自分と向き合い自己対話をしていないから
自分の本当の心を見詰めていないで
思考を巡らせて 解ったつもりになっているだけだから

借り物の思考 何処からか持ってきた価値観を
取り込んでしまった事が原因
まるで芯がないから 言葉にしたらボロが出る

自分の言葉で悩んだ事じゃないから 破綻する
論理矛盾に陥っていくのは当たり前

こんなにも想っているのに…
それは嘘
ただ悩んでいるふりをしているだけ

さあ 最初からやり直し

もう一度自分を掴まえてみよう
何度でも自分と向き合って語り合ってみよう
自分の言葉をしっかり紡いでいこう

いつしか人と向き合える自分が出来てくるから

自分の言葉で 本当の自分の心を
伝える事が出来るようになるから…

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■人への好意
2012/08/18 Sat未分類



自分の思いだけで人に近づけば

たとえ それが良かれと思ったことでも
相手には煩わしいことや迷惑になることがある

良い人そうだから 優しそうだから
強く惹きつける魅力がいっぱいだから
話してみたい 仲良くなりたい

相手も楽しいと言ってくれたから
笑顔を返してくれたから
そう きっと相手の人も自分と居て
楽しいのだろう 嬉しいのだろう

そう思い込んでまとわりつく人がいる
それが無理強いとは決して気付くことなく…

社交辞令という言葉を知ってか知らずか
表面だけの微笑みや言葉を鵜呑みにして
しつこくつきまとう人がいる
相手が内心ほとほと困っていても
迷惑していても一切気付こうとはしない

いつしか耐えきれずに 相手が逃げ出して
はじめて慌ててうろたえて
今度は逆恨みで相手をなじり始める

"何て人だ!”
"いい人だと思ったのに 何て冷たいんだ!” と

人によって感じ方も好みも違う
それに思い至らずに 自分の思いだけで近付けば
大変な迷惑になることに気付いて欲しい

ブログランキング

ご協力お願い致します。



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■心は振り子のように ゆれて揺れて
2012/08/17 Fri未分類
20080425093131


しがみつきたい 抱き締めて貰いたい
甘えて甘えて 思い切りすがりついてみたい

でも でも ちっとも叶ったことなんかない
構って貰えない 向き合って貰えない 愛して貰えない
目に止めてすら貰えない…

だからもう 悩みたくないから別れよう
辛いから辛すぎるから 嫌いになってしまおう

でも でも やっぱり好きだし 別れるなんて…
そんな揺れる心に 一日中振り回されて 疲れ果てていく

揺れてゆれて『心の振り子』が揺れて…
不確かな恋が心を揺らす

でもそれは相手のせいじゃない
自分の心に気付き 確かめることが出来るのは自分だけ
誰も人の心を 真底の思いを掴まえることなんて…
自分の心をコントロール出来るのは他の誰でもない 自分だけ

心が揺れるのは仕方ない だけど 揺れても揺れても
左右に振れ続けても しっかり元に戻れるようにすればいい
揺れる気持ちを 楽しめるくらいの心を創っていけばいい

悩みも苦しみも 哀しみも辛さも 生あるかぎり
心があるかぎり 必ず付き纏うのだから……

揺れてゆれて揺れる人 相手の目の中に映し出される
自らの像を想像しては恐れおののく

そんな揺れる様が惨いことを…
とても惨めで哀しくて 誰もが近寄れない波動を醸している
そのことをしっかり自覚してみよう

振り子が振られっ子にならないようにね……
どんなに遠い記憶でも 普段は忘れ切ったつもりでも

ある瞬間に何かの条件が揃えば

一気に噴き出す場面がある

懐かしい記憶 嬉しく楽しく 心踊る思い出

忌まわしい記憶 辛く苦しく 胸塞がる思い出

切なくやるせない記憶 哀しく 寂しく 心が縮かむ思い出
どんなに遠い記憶でも 普段は忘れ切ったつもりでも

ある瞬間に何かの条件が揃えば

一気に噴き出す場面がある

懐かしい記憶 嬉しく楽しく 心踊る思い出

忌まわしい記憶 辛く苦しく 胸塞がる思い出

切なくやるせない記憶 哀しく 寂しく 心が縮かむ思い出

ブログランキング

ご協力お願い致します。



写真は『振り子の風鈴』
揺れてゆれて 心地よい音色…

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■人それぞれの個性
2012/08/14 Tue未分類



自分が持っていないものを持っている人
自分には出来ないことが出来る人に
妬みやっかみを持つ人達がいる

自分とは正反対の性格や行動だけど
それがすごく魅力的で眩しい
そう素直に認める人もいるけれど
決して認めたくなくて
そんな相手に意地悪をしたり
嫌みを言ったりする人もいる

人はそれぞれ個性を持っている
外交的で活発 紡ぐ人間関係も幅広い
内向的で引っ込み思案 人間関係が苦手
おしゃべり好きな人もいれば
いつでも聞き役に回ってニコニコする人もいる

自分の個性を自覚して納得
満足していれば問題はないけれど
自分の性格や行動に不満を持っていると
"こうなりたい あの人のようになりたい”

"自分があの立場だったら…”
それが高じていつしか嫉妬心を抱き
貶したり辱めたり 嫌がらせをする人も出てくる

無理のない自然体の自分を受け入れ
その上で 自分がどうしたいのか どうなれば満足するのか

考えてみれば 悪戯に人を羨むことも妬むことも
なくなるのではないだろうか

ブログランキング

ご協力お願い致します。



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■花景色
2012/08/11 Sat未分類
200706271009122

20070627100912

20070627100911


色合いが変われば 情景も違って見えてくる

それぞれの人の目の中に見えているもの

捕らえるものが同じ筈はなく

その違いを認め合う所から 真の対話が始まる


視座の違い 見詰める角度によっても違った見解となる

見えているものですら 微妙なズレがあるのだから

想いや観念の世界では尚更 意見が合致することは少ない


理解し合うこと

共感すること 共鳴すること 共振すること

イメージやメタファー 想念の奥底に隠れるイリュージョン

その何もかも 心が通うことを求めて

人は言葉を交わし合い 思いを交わし合う


黙っていたら 解らない 解って貰えない

だから 対話が大事

ブログランキング

ご協力お願い致します。



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■胸の温もり
2012/08/06 Mon未分類



いつまでも いつまでも こうしていたい

甘えていたい 寄り添っていたい

お母さんの胸の温もりを 心の温もりを

体中で感じて まどろむ時が流れて・・・


でも時は すぐにも過ぎていき

幼子達も あっという間に大人になって

遠くの空へと羽ばたいていく


だから このひと時が輝いているんだね

いつまでも いつまでも こうしていたいと

願っているのは 幼子よりも 親のほうかもしれない

すっかり大きくなって 離れていく我が子を見て

すっかり冷えてしまった胸をかかえて

寂しがっているのは 切ながっているのは親のほう


貰う愛から 与える愛へと変わっていく

それが温もりの伝承のドラマ 愛の伝承のドラマ

だから この温もりだけは生涯忘れることのないよう・・・

ブログランキング

ご協力お願い致します。




『親子』 改稿

 
トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■暑中お見舞い
2012/08/01 Wed未分類


ハッ ハッ ハー

暑いなぁ 暑い! 暑い!

炎天下に外歩きをすれば

脳天を熱気が刺してくる

いや どうにもならないくらい 暑い!

本当に 暑すぎる夏です

是非 是非 ご自愛のほど

謹んで 暑中お見舞い申し上げます 

ブログランキング

ご協力お願い致します。


トラックバック(0)+ +コメント(0)
HOME
プロフィール

鎌田康秀

  • Author:鎌田康秀

  • ランキングにご協力お願いします。
    人気blogランキングへ

    鎌田康秀相談室


    吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
    学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク