fc2ブログ
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
■■■装いは自分の投影
2012/06/29 Fri未分類
20090727162734

20090727162732


何故 気にするのだろう
何故 心が囚われてしまうのだろう
周りの人に 通りすがりの人にまで

どう見られるのだろうと
どう思われるのだろうと…

もし人に迷惑をかけることなら
気にしても当然だが
服装や髪型 持ち物など
自分の力で揃えたもの
それが似合っているなら

自分らしいと気に入っているなら
それでいいじゃないか

オフィシャルな場 或いはフォーマルな場面なら
TPOを心掛けて それなりの装いをすればいい
だが アフター5や休日の時の
服装や髪型 持ち物まで
何故他人の評価を気にするのだろう

恋人や家族や友人でもない限り
囚われることはない
人によっては 恋人や家族でも
気にしないかもしれない

それなのに必要以上に
人の目を気にするのは何故だろう

自分に自信がないのか
自分の感性を疑うのか

みんなと一緒じゃないと不安なのか
それとも反対に 人と同じじゃ面白くないのか
年齢にふさわしくないと思われるのが嫌なのか
時代遅れ 流行遅れと思われるのが怖いのか

それでも 装いは自分の投影
アナタがアナタらしく 生き生きしていれば
それでいいのではないだろうか

自分の選んだお気に入りの服装や髪型で
大好きな持ち物を携えて
胸を張って歩けばいい
堂々としていればいい
人の目など気にせずに…

街を歩けば いろんな人に出会う
まるでハタチのギャルかと思える
ファッションの妙齢の婦人
カラフルなTシャツにジーンズの白髪紳士
男装の麗人 女装の人 何でもいい

丸裸は傍迷惑だか 装いが自分らしさを創るなら
好きなだけ楽しんでみたらいい

ブログランキング

ご協力お願い致します。





スポンサーサイト



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■向き合うもの
2012/06/26 Tue未分類
20061007103503



自分を知る事 自分を理解する事は

たった独りでは 決して叶わない

向き合うものがあって はじめて自分が見えてくる

写し返してくれるものがあって

自分の姿を確かめる事が出来る

たとえ言葉を発しても 向き合う人が無ければ

哀しい独り言が虚しく空に飛散するだけ

返して貰える言葉があってこそ

気持ちが支えられ 心が育まれていく

そして思考の方向づけが定まっていく


不幸な境遇というのは 自分と向き合うものが無い

向き合う人が無い時空に居る事

だから 出来るだけ あらゆるものと 様々な人達と

向き合える自分を創っていく事 言葉もきちんと投げ掛け

貰った言葉には 心を込めて返す事が大事



時には交わす言葉がしっくり来ない事がある。
投げ掛けたものに、返してくれたものが的外れだったら
会話が成り立たない。
同じ場所に居て同じ空気を吸って、同じ言葉を使っているのに
思いが伝わらない。心が通わない。
まるで異国人同志としか思えないような場面がある。
かなり辛く寂しい情況である。

この時、相手が言葉の選び間違いをしているのか
自分が誤っているのか?

時代性や生活圏の違いや教育度数によっても
言語の意味合いが異なってくる。
でも、解らない事があったとしても、それは大きな問題じゃない。
もしも誰からも解って貰える事が少ない、或いは無いという人は
自分の言葉の選び方を考える事が必要である。
この人は解って貰える言葉を使っていないし
相手の言葉もきちんと理解してもいないのである。

向き合える関係性を保つためには
交わす言葉の質を高めると同時に対応出来るための
量も多くなければならないのである。
人と対座するには交わす言葉が共通言語でなければならないのである。

「心と言葉の引き出し」を豊富にしていく事が大事である。

ブログランキング

ご協力お願い致します。







トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■闇を照らす
2012/06/25 Mon未分類
20070618113237

20070618113236


辛く 寂しく 暗く 閉じ籠った心には

優しい蝋燭の燈火のような

仄かで 緩やかな光に包まれるのがいい

気持ちの安らぐ さりげない慰めの言葉や

温かく そっと見詰めるまなざし

それよりも ただ淡い光に照らされて 優しい沈黙がいい

傷つき痛む時には 仄かな燈火の温もりが心の包帯

すっかり心が癒されたら

次第に自分の中に明かりが燈りはじめるだろう

だんだんに輝きだして

眩しい光を放つようになる

そして いつしか明るい陽射しの中に回帰していくだろう

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■奈落の底から
2012/06/20 Wed未分類
20061024113423



湖底や海底から浮かび上がるためには

顔を上げ 体中の力を抜く

人生の奈落にいるなら

奈落の底から浮かび上がるために

顔を上げ 体中の力を抜く

そして心を解き放つ


体を丸め縮かんで

過去にしがみつき 錘を胸に抱いたままでは

浮かび上がる事は出来ない

歪んだ顔をして 泥沼の中でもがきながら

恨み辛みの錘を抱いたままでは

決して浮かび上がれない

今が苦悩の直中だからこそ

今が行き止まりの中だからこそ

顔を上げて 体中の力を抜き

心を解き放とう

そうすれば 浮かび上がって

いつか明るい陽射しが

あなたの胸に

あなたの心にも 届くようになる

ブログランキング

ご協力お願い致します。






トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■炎(ほむら)立つ想い
2012/06/02 Sat未分類
20090507143316


赤々と炎立つ 胸熱く想いを寄せる

この想いはアナタに届いていますか?

でもあまりに強すぎて あまりに深すぎて

アナタの心の中では もう炎上して

燃え尽きてしまったかもしれません

「極めれば無」 なのかもしれません

もっと穏やかで 静かでさりげない

もっと密やかな愛し方が出来たなら

アナタの心に胸の内に住まわせて貰えたのかも

いつまでも生かし続けて貰えたのかもしれません

でもワタシの心に咲く花はどこまでも紅く

炎立つ匂い立つ激情の花だから…

こんな自分を真底持て余しています


・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

…キミは本当に大変な人


それは愛なんかじゃない 相手を想ってのことじゃない

ただ燃え盛る自分の情念に絡み込んでいるだけ

だから 恋の終わりは熱病から醒めて すっかり元気になる

そんな時に淡々と語り始める別れの口上

そしてすぐにも次の対象を探しはじめる


でも振り切って逃げ出した相手の方は

突きつけられたものが残留して

まるで物の怪に取り憑かれたような

苦しい自失の闇に閉じ込められる


まさに大迷惑な熱情盲愛syndrome

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■寄り添って
2012/06/01 Fri未分類
20090528175856

20090528175853


背き合い 責め合い 傷つけ合い

拮抗して 対立して ぶつけ合いの争いの中で

互いの存在を確認する 互いの渇愛を写し返す二人


愛した分だけ愛されたい

思った分だけ思われたい

尽くした分だけ尽くされたい

なのに いつだって何も叶えられない


いつも愛情飢餓の削げ立つ思いをたぎらせて睨み合う


愛されたいから愛してみる

思われたいから思ってみる

尽くされたいから尽くしている


そんな風にいつもいつも見返りを求むての愛情ドラマ


もう そろそろやめてみないか

そんなこと続けても心が満たされることはない

そっと寄り添って何も求めず ただ見つめ合って

一緒に居ること 同じ時空を共有していることに喜びを感じて…


それだけでいい

そこから何かが始まる

まずは寄り添ってみることだ

ブログランキング

ご協力お願い致します。




トラックバック(0)+ +コメント(0)
HOME
プロフィール

鎌田康秀

  • Author:鎌田康秀

  • ランキングにご協力お願いします。
    人気blogランキングへ

    鎌田康秀相談室


    吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
    学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク