fc2ブログ
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
■■■春休み
2011/02/22 Tue未分類



私用で今月末まで相談室を留守にします。

三月から仕事もブログも再開します。

スポンサーサイト



トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■梅香る 偲ぶ者
2011/02/20 Sun未分類





又、この日がやって来たね 『二月二十日』
キミが月に帰って三年になるんだね

だけどいつもいつだって
キミを思えば確かな温もりを感じる
心で呼び掛けたら
すぐにも近くに居るような

そんな気配を感じさせてくれるよね

有難う 可愛い可愛い“Peenyaクン”

… … … … … … … … … … … …


季節の移ろい 咲く梅の華 鮮やかに
よぎる風は余寒を残し 頬を切るけれど
それでも雅やかに華やいで春模様

そんな季節(とき)にキミは旅立った
遥か空遠くへと… ふるさとの月へと帰って行った

耳を澄ませば聞こえてくる
タン タン タン… みんなを呼ぶあの音 あの声
それは啼くことのない愛兎が足で放つ言葉 声

広がる空は…この世もあの世も隔たることなく
幾重にも折り重なりながら 繋がっているのだろう

タン! タン! タン!…

踏み鳴らすごとに いろんな思いを告げる声が木霊して…
いつまでも どこまでも 心に息づいて

時空を超えて キミは活きづいているよ… …

有難う ピーニャくん

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■春風を連れて
2011/02/17 Thu未分類



爽やかな風が相談室にそよぎ 吹き抜けていく

お花と一緒に 久々においでのお客様

年を重ねるごとに 季節の変わり目のたびに

いろんな思いを交わして 人生を語り合う

そんな長いお付き合いのお客様が沢山います

時の流れを見つめながら しみじみ人生を噛みしめる

そんな空間がとてもいい 心和むひと時です

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■木の神
2011/02/16 Wed未分類
20070303092645


大気のエネルギーを

幹に蓄え 葉に蓄え

静かに厳かに その気を放つ

部屋に籠る雑多な気を祓い

滞留した邪念や錯雑な想念を浄化してくれる

悠久の時を経て 神の御霊を降ろす木

榊は 神の木 木の神

玄関に 居間に

活けてみよう

爽やかな空気が溢れてくる


もうすぐ ひな祭り

古人(いにしえびと)も喜んでいる

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■裏通り
2011/02/15 Tue未分類
200702221012402

20070222101240


街を彷徨っているうち

いつの間にか紛れ込んだ 裏通り

深く沈み込んだ声で呼び止められた

『いらっしゃい』

『お待ちしていました』

そこは この世にある裏通り

壁ひとつ隔てた向こう側

透明な壁で仕切られた

裏側の世界

壁の向こう側は見えるけど

声をかけても 誰も見向きもしない

叩いても決して壊れない壁に阻まれて

声が聞こえないから

そして

あなたの姿は

向こう側からは見えないから・・・


心を迷路にしないで欲しい

心の迷路を歩かないで欲しい

見知らぬ世界へ引きずり込まれてしまうから

もし迷い込んでしまったら

大切な人とも話せなくなってしまうから


たった一つの軸でいい

自分を支える心の柱を持って欲しい

それがあったら 迷わない

迷っても 目印があるからすぐに戻れる

自分の背骨になる確かな軸を持って欲しい


こちらと向こうは表裏一体

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■芽吹き
2011/02/12 Sat未分類
20070202101107

20070202101103


裸樹だと思っていたら

近付いてみれば 枝には至る所に「芽吹き」

本当の春がそこまでやって来ている

吹く風の冷たさを頬に受けながら

なんだか嬉しくなって駆け出している

トラックバック(0)+ +コメント(0)
■■■バーピー
2011/02/01 Tue未分類
20070301094809

20070301094808


少女の心をくすぐる美形のお姉様達

専門店では着せ替えのブティックコーナーまである

懐かしい日々が脳裏に巡り 時空が逆旋する

空気感すら戻って来る


この娘達は我が家の歴史をしっかり見届けている

にっこり微笑みながら・・・

わが子と共に涙してくれた

共に笑ってくれた

共に怖がり 共に安堵してくれた

悲しみ苦しみは吸い取ってくれた

恨み妬みの感情は突き返し

代わりに優しさや慈しみの気持ちに仕向けてくれた

いつも心を投影してくれながら

負の想念は濾過してくれた


幼少から青春までを共に過ごした我が子達も

このお姉様達の年令を越えたけれど

対座するたび 様々な自分史が巡るらしい

ありがとう



まだ先だけどひな祭りが待ちきれない

バーピー達も特別参加

トラックバック(0)+ +コメント(1)
HOME
プロフィール

鎌田康秀

  • Author:鎌田康秀

  • ランキングにご協力お願いします。
    人気blogランキングへ

    鎌田康秀相談室


    吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
    学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク