美老庵日記~鎌田康秀相談室『美老庵』
鑑定歴40年 面接鑑定専門 本格占い 癒しの隠れ家 四柱推命・断易・気学・風水・手相・他
2010/04≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫2010/06
■■■
芽吹き・凍る心を溶かす
+
2010/05/25 Tue
+
未分類
+
雪解けが始まって
春が芽吹き始めるように・・・
でも もし心が凍り付いたままなら
暖かい陽射しも 心には届かない
そんなとき
泣く事しか出来ないなら 思い切り泣くのがいい
涙の雨が降り注いでも
それで 心の垢が洗い落とせるなら
それで 心の氷室が溶け出すなら
それで 瑞々しい心を甦らせる事が出来るなら
きっと新しい一歩を踏み出せるだろう
運命の狭間に 不意に起こる
激しい渦のような 過酷な時期
それでも 一歩一歩
たとえ たどたどしく 遅い一歩でも
前に進まないかぎり 前に向かって行かないかぎり
明日の光を浴びる事は出来ない
未来へ続く 光の道筋を歩きたいのなら・・・
雨が降り続いても 雷鳴が轟いても
泥濘(ぬかるみ)の中ででも
歩き続けなければならない
それが 生命あるものの勤め
涙雨の中にしゃがみ込んでいたら
やむ事もなく いつまでも降り続けるだろうから
一歩でも前に 抜け出さなければならない
新しい一歩を踏み出せるために
幸せの一歩を歩き出すために・・・
スポンサーサイト
+
トラックバック(0)
+ +
コメント(0)
+
■■■
雨が上がって
+
2010/05/13 Thu
+
未分類
+
雨に洗われた歩道の脇で
色鮮やかな つつじの群れが広がっている
埃を拭い去られ 疲れを休めたように
生気を取り戻した 青々とした葉
あなたの悩みは拭い去ることが出来ただろうか
頬に伝う涙は 乾いただろうか
雨上がりには 優しい微笑みを見せて欲しい
できたら
周りの人の心が和み安らぐような
柔らかで滋味に溢れた声で話して欲しい
あなたが溌剌としていれば 周りにも花が咲く
あなたが微笑みを浮べれば 周囲にも 笑顔が増えるから
さあ 雨の中を抜け出して 陽射しの中へ 走り出していこう
+
トラックバック(0)
+ +
コメント(0)
+
■■■
そら 空 SKY
+
2010/05/08 Sat
+
未分類
+
そら 空 S K Y
どんな空が好きなのでしょうか?
一日が始まる 夜明けの空でしょうか
何処までも透き通った碧空でしょうか
雲間から零れる光が幾条もの筋となって
降り注ぐ そんな神々しい空もあります
そう『天使の梯子』とも言われます
澱んだ曇り空 遥か彼方まで晴れ渡る空
シトシト ザアザア 降りしきる雨空
嵐の前触れのようなセピア色の空
どんよりとして 厚い雲に覆われた空
朝の空 昼の空 そして
夜の光の粒がちりばめられた満天の空・・・
心模様でも変わってしまう 好きな空
あなたは 今どんな空が好きでしょうか?
悲しみに打ち拉がれた 人生のどん底で
見上げる青空は 辛過ぎるかもしれませんね
穏やかで平和な気持ちに包まれた時に
雷鳴が轟く空を見上げたら 不安におののくでしょうね
でも
空は広大無辺 何処までも広がっているのです
悲しむ人にも 苦しむ人にも 喜ぶ人 楽しむ人にも
ありとあらゆる人の上に
そう 地球の裏側に居る人の上にも・・・
そしてあの空の彼方には 永遠の広大な宇宙があるのです
さあ空を見上げてみましょう
今どんな空を あなたは好きなんでしょう?
あの青空がどんな風に見えているのでしょう?
爽やかな風が吹く 優しく頬を掠めていく
あなたの心の中にも 風が吹いているかもしれません
そうして
心の中に胸の内に真っ青な空が現れて
あなたの眼前にパノラマのように広がったとき
きっときっとあなたの人生の あなたの未来へと続く
『幸せの道』が出来ていることでしょう
+
トラックバック(0)
+ +
コメント(0)
+
■■■
明日への模索
+
2010/05/05 Wed
+
未分類
+
舞い散る花びらから 新緑の芽吹きの季節へ
あなたは 何を期待し 何を望んでいるだろう
明日への 微かな不安と それ以上に
大きな希望への 胸の高まりを
輝き始めた目の中に強く映し出している
口元に笑みを 瞳に光を 色付いた頬が
明日への希望と情熱を宿している
+
トラックバック(0)
+ +
コメント(0)
+
HOME
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 2005 美老庵日記~鎌田康秀相談室『美老庵』 all rights reserved.
Illustration By
竜棲星-Dragon's Planet
+Template By
GreenBeetle
プロフィール
Author:鎌田康秀
ランキングにご協力お願いします。
人気blogランキングへ
鎌田康秀相談室
吉祥寺で生まれる。幼少の頃、神戸で過ごす。
学生時代は演劇青年(不条理系の芝居}。今でも芝居好きで、観劇が趣味{ジャンルは問わず)。占術家以外では一時期、クラフトデザインの仕事に就いた事がある。少し絵心もあり。犬、猫、ウサギが大好き。でも一番好きなのが、やはり人間。思いを共有できた瞬間が最高。語り合う中で未来ビジョンが出来た時が最高。
最近の記事
闇に彷徨う心 (09/26)
自分がこの世で出来る事 (09/23)
幸せの羽 (09/16)
交わす言葉 交わす思い (09/12)
過ぎ行く時 追想哀歌 (09/09)
Watch your step (09/02)
幸せを描く (08/29)
生きてりゃいいさ (08/26)
心の森への誘い(いざない) (08/21)
心波立つとき (08/15)
最近のコメント
京都の兎:実りの時 (11/07)
梵天の妻:家明かり (05/17)
まゆみ:消しゴム (12/28)
まゆみ:赤ちょうちん (12/10)
のぶのぶ:季節の移ろい・ そして旅立ち (11/27)
Laija:何処に行こうとしてるんだろう? (08/10)
オーロラ:リセット (11/22)
アル:上を向いて 顔を上げて (11/16)
康秀:心をリセットする (10/07)
Laija (Tsuko):心をリセットする (10/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (7)
2023年07月 (6)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (3)
2023年03月 (3)
2023年02月 (3)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (6)
2022年10月 (7)
2022年09月 (6)
2022年08月 (6)
2022年07月 (5)
2022年06月 (6)
2022年05月 (7)
2022年04月 (8)
2022年03月 (8)
2022年02月 (7)
2022年01月 (10)
2021年12月 (8)
2021年11月 (6)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (6)
2021年06月 (6)
2021年05月 (12)
2021年04月 (9)
2021年03月 (14)
2021年02月 (10)
2021年01月 (11)
2020年12月 (10)
2020年11月 (13)
2020年10月 (9)
2020年09月 (8)
2020年08月 (10)
2020年07月 (8)
2020年06月 (8)
2020年05月 (1)
2020年04月 (3)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年09月 (2)
2019年07月 (5)
2019年06月 (2)
2019年04月 (3)
2019年03月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年09月 (2)
2018年08月 (1)
2018年07月 (6)
2018年06月 (9)
2018年05月 (7)
2018年04月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (6)
2017年10月 (1)
2017年08月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (8)
2016年11月 (1)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2015年12月 (5)
2015年11月 (1)
2015年10月 (7)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年04月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (7)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年05月 (3)
2014年03月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (5)
2013年10月 (3)
2013年09月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (6)
2013年04月 (3)
2013年03月 (4)
2013年02月 (8)
2013年01月 (4)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (10)
2012年07月 (8)
2012年06月 (6)
2012年05月 (9)
2012年04月 (21)
2012年03月 (12)
2012年02月 (10)
2012年01月 (10)
2011年12月 (12)
2011年11月 (3)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (12)
2011年07月 (4)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (17)
2011年03月 (11)
2011年02月 (7)
2011年01月 (14)
2010年12月 (14)
2010年11月 (12)
2010年10月 (16)
2010年09月 (17)
2010年08月 (9)
2010年07月 (13)
2010年06月 (12)
2010年05月 (4)
2010年04月 (8)
2010年03月 (8)
2010年02月 (7)
2010年01月 (13)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年09月 (11)
2009年08月 (13)
2009年07月 (8)
2009年06月 (14)
2009年05月 (8)
2009年04月 (8)
2009年03月 (8)
2009年02月 (10)
2009年01月 (11)
2008年12月 (13)
2008年11月 (4)
2008年10月 (6)
2008年09月 (1)
2008年08月 (8)
2008年07月 (6)
2008年06月 (7)
2008年05月 (8)
2008年04月 (7)
2008年03月 (7)
2008年02月 (11)
2008年01月 (8)
2007年12月 (16)
2007年11月 (4)
2007年10月 (5)
2007年09月 (6)
2007年08月 (9)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (10)
2007年02月 (12)
2007年01月 (7)
2006年12月 (10)
2006年11月 (4)
2006年10月 (7)
2006年09月 (8)
2006年08月 (11)
2006年07月 (10)
2006年06月 (11)
2006年05月 (14)
2006年04月 (21)
2006年03月 (26)
2006年02月 (14)
2006年01月 (11)
2005年12月 (15)
2005年11月 (10)
2005年10月 (13)
2005年09月 (17)
2005年08月 (30)
2005年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1388)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
四季の花時計
旬の花時計
Live Clock
今のレインボーブリッジ
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
鎌田康秀 相談室
管理者ページ
このブログをリンクに追加する